忍者ブログ

わーさんの釣りバカ日記(ときどき) ログ

わーさんの釣りバカ日記(ときどき)

おいらの時々更新気ままなブログです(@^_^)ゞ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イブニングで

CA340080.jpg







D川に行って来ました。反応が出だしたのが薄暗くなって来てから。
もう一匹釣ったのがもう完全無欠のネイティブな超綺麗なヤマメ。
写真撮ろうとしてたら
飛び跳ねて逃げて行ったこいつの大きさがすごい!!
なんと6㎝、よく♯12のグレートセッジをくわえたよね(=^_^=)

PR

T沢の続き

今日は暑かったですね。でも山は涼しかったです。山の気温17度、水温10.5度。
でも汗っかきのおいらは入渓と同時に汗がダーーでブヨがブンブン。                          水に手を入れるとすんごく気持ちいいです。
なんて言うカゲロウかわかんないけどデカイのがいっぱい居ました。
油断してポイントに近づくとさっさーと逃げられます。良い感じですね。
Mさんと帰りの車中で「いいとこだったね、また来ようね」。
ハーツさんに感謝しつつ帰路に着きました。

小さいけど岩魚

今日は仕事が急遽あき、10時前までに色々済ませハーツさんが練習してる公園に行きN川とT沢の場所を
教えてもらいました。(多分埼玉のMさんがいるだろうと、そして誘えば乗ってくると)場所を聞き終わる頃には
Mさんはラインをリールに巻きとってるーそんなこんなで川現着です。
今日はMさんに完敗で、先行者がいるにも係わらずMさん6匹でおいら1匹で撃沈。
でも綺麗な魚で満足。(ドライの釣りをもっと練習せんといかんですわ)

フライで黒いバス


今日は大勢でY湖に行って来ました。やっぱりルアーキャストに比べてフライは疲れますわ(T∇T) ウウウ
タックルはローンチの9番にリオのシンキング(先の3メートル位が透明)でサーモンの-4X、これは先日
ハーツさんがシーバス攻略に選んでくれたもの。バスには大げさだったが十分楽しめました。
次の目標は芦ノ湖にしましょう。

2008-0518-wasaeve.jpg








気温15度、水温14度

今日は朝から雨。ファミリー釣行は中止、諸処の用事を済まし近くの川でも行こうかなと
思い、でも寒いから魚も出ないかな?と思いタイイングでもやるかー(T∇T) で3つ出来たとこで
やになり川へ。昨日の雨でいつもより30㎝は増水してる怖いなーなどと思いながらガンガン流れてる
とこへキャスト、ラインが45度を超えたあたりでガガンッでいきなり走りだし暴れてる。
魚は何?ハヤじゃないことは早めに解ったが、上流に向かって走り出した元気な奴。ランディングの時
デカイと思いインして26㎝のやや背が張り出したかっこいいヤマメ。ものすご嬉しかったです。

5月5日

この日は柏崎の父のところでのんびりと贅沢な時間を過ごし
退屈な時は庭を観ながら嫌いなタイイングが捗りました。
今夜はせわしい神奈川に帰るのかーとため息一つ。

日付変わって5月7日、夕に埼玉のMさんと初釣行。残念ながら二人ともつれませんでした。
Mさーんまた一緒にいきましょうねーo(^▽^)o

5月4日

柏崎の里川でイブニングにWETで結構な瀬のど真ん中からいきなりドゴンッでいたいたヤマメと
思ってたら岩魚でビックリ、えー今までヤマメの居場所だとばっかり思ってたのにまた一つ勉強に
なりました。自然はすごい、この日の気温28度水温18度ウソー18度?温度計二つ持ってたから
計り直しでやっぱり18度で。
岩魚くんの写真を3,4枚撮ってありがとう、長生きしろよ、抜かれんなよ。
本当にありがとうって感じでリリースしました。

5月3日

柏崎の父のところへ行きました。テレビもラジオも無い生活を父はエンジョイしています。
ものすごいのんびりとした時間が流れます。
この日は気温28度、近くの里川の水温16度昼間川に入りましたが反応なし。
まあそんなことは気にしないで囲炉裏に火を入れて、夜はまだ冷えます。
その横に布団を引いてごろ寝です。なんかものすごく貴重な時間を過ごしてる気がしてきます。 

5月2日

この日は昼から雨。
15時過ぎにD川に到着1キロ位WETで釣り上がり、また下って来ました。
あんま大きくなかったけど3匹ほどおいらと遊んでくれました。

29日は

Y湖に行きました。(家族サービスです。おいらはホントはウェッティな人になりたいのです。)
この人はおいらの先輩でうむ塾の塾長、この人がまた良く釣るんです。この日は二桁。
なんだかんだおいらも5本ほどキャッチして面白い。バサーになりそう。
今度来る時はシンキングラインを使って釣ったるわい、鳥の羽か、獣の毛で。
ほんでもってさっきイブニンガーしてたけど全開ハッチよん。27のでっぱらウグイのみY(>_<、)Y

27日に

沼津より帰還して昼すぎD川のHBに行きまたウェッターな人に。
6人ほどいましたが10本ほど出て良い感じで練習が出来ました。
イブニングタイムに橋より上流に行きヤマメ君が遊んでくれました。
こいつは小さかったけど10番のグレートセッジにでたもんぎゃー綺麗な稚放か成魚産卵の子だろうね。
   でもでかくて綺麗なヤツを釣りたい。
HBの中のレインボー君はものすご引いて超楽しかったです(=^_^=) 。

隣で

25日よりパソコンモニターが壊れ本日復旧しました。
この写真は26日の土曜日、沼津市内での黒鯛、こいつがまじでかっこいい魚でしばらく見とれてしまった。
おいらは5時間暗闇でウエッティーな人になっていたがノーバイト昼間の倍疲れる感じ。
そのうち釣れるさ。

念願の

 姐さんがゆんべシーバスをゲットしました。昨日から沼津市内あちこちでシーバシング。
姐さんにあやかろうとおいらもフライでシーバス狙いましたがだめでした。朝マヅメも本流でウエッターの真似事
どっちも出る場所なんですがこれもだめ。7時に山中湖に向けて移動お昼までバスフィッシング周りに50人位居ましたが釣れたのは2匹。おいらたちは勿論ノーバイト。道志道で年券購入V(^-^) ♪。
14時より地元T湖と近隣河川でまたウエッターに変身してアユとカジカを釣りました(T∇T) 。
もうくたくたですわ。姐さんはゆんべの事を思い出してはニヤニヤしてますわ。   
 

ドライで

小雨の降る中お昼より岩魚の居る川に行って来ました。課題は早アワセをしない事。
入渓してすぐ下の写真の場所で出てアワセが遅すぎたみたいで(T∇T) 。結構ハードな渓を上がって
行ったが後はだめ。でヤマメの居る川に移りチビヤマメ君達が何回もフライにアタックしてきましたが
結局だめでした。まあ慌てずまた練習しに来よう。

反応無し

4月になってからも毎日少なからず30分~1時間は流しているがこの3日間だめ。
今日はカゲロウの大きめな奴を見ました。明日はそいつが群れるといいな。
そう言えば3月末はガガンボにコカゲロウにユスリカがガンガンハッチで夕間詰に釣ってたんだっけ。
ガガンボなんか口の中に入って来たもんね。この前の雨と冷え込みでハッチが減ってたのかな?
ここ2,3日暖かいから良いかな。                                               もう少し虫の事勉強した方がいいかな詳しい虫の名前わからんじゃんね(*^▽^*) 。

本日の調査

今日は雨、そして月末。午前中から色々済まして15時には全て終了。
16時に近隣河川パート4(ほぼ山間部)に現着、気温10度水温8.5度。
良い感じのとこで音を立てて出たけどだめで寒くてやる気無くしてたらググンッて
ニジマス君がヒット、魚は殺気を感じるみたい。18時半には気温3度でした寒ーー。

今日の水質調査及び生体調査

このヤマメ、結構な瀬の中から出てきて結構引いた24㎝。
暗くなって来てからセッジが手にとまりました。子供の頃今は亡き祖父がチャボの餌にセッジを採って来てくれと頼まれてよく自販機の灯りに集まるセッジを採って帰り100円もらいました。

無題

2008-0327.jpg今日は近隣の川パート2に出撃。自己流でウェットの釣りをしていたのでハーツ先生に基本的なことを教えてもらいドロッパーシステムで挑みました。
アタリは数回、コツコツコツ辛抱して我慢してコンッで釣りました。
後は沢田さんのウェットフライフィッシングを夜な夜な読み行ける時は飽きずに近隣の川へ出かけ、場数踏むしかないな。
今夜も巻くかーo(^▽^)o 。

無題

2008-0325.jpg今日は仕事が終わって近くの川に行きました。流れの強めの場所で
流しの練習、始めのうちは反応なし。薄暗くなってきたころゴンッ。
結構な引きで慎重にランディングそいつは25オーバーの本バヤ。
次の流れの中でゴンッククククッでそこそこの引きまたハヤだと思い
雑なランディングをしてたらパーマークが見え慎重に(差別するなー)
23㎝のヤマメ君、おー成放でもそこそこ綺麗。
次の流れでゴンッで慎重にランしてたらまたでかいハヤ君でガッカリ
そして真っ暗になり終了。今日も楽しかったです。

ワーイワーイ

2008-0324.jpg本日は雨で仕事は中止に、をいいことに色んな用事を済ませ16時出っ張り。
場所はこの前の日曜日こてんぱんにやっつけられた小さな里川。綺麗なヤマメが居るんです。男らしくなく、ロッドを二本持ち(ドライ用とウェット用)交互に使用。今日の雨で水温が大分下がったみたいでハッチはほとんど皆無(T∇T) 。こりゃだめだわい諦めムードでこの前反応の良かったポイント現着で先ずドライぽちゃと反応あったがバツ。少し上流に行きウェットをしゅって口でつぶやきながら
キャストしばらくしてゴンッではなくてコンッてきてククククッでランディング。綺麗でどっかの番組みたいにしばらく見とれて写真に納めてピンボケでありがとうのリリース。とても良い時間を過ごせました。 

Navigation

Copyright ©  わーさんの釣りバカ日記(ときどき)  All Rights Reserved.
  • 忍者ブログ
  • [PR]

menu

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
わーさん
性別:
男性
職業:
しゃちょ
趣味:
もちろん釣り、今はフライ!
自己紹介:
最近ルアー狂からフライ狂になりつつあります。
子供の頃からアウトドア大好き!海・川・湖・山・渓流どこへでもでかけます(((((^ ^)

リンク

カウンター

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[10/02 わ~さん]
[10/02 すばる&じんパパ]
[10/02 わ~さん]
[10/02 良竿]
[10/01 わ~さん]

最新記事

(10/02)
(09/30)
(09/28)
(09/24)
(09/11)

最新トラックバック

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

(03/31)
(04/12)
(04/29)
(04/29)
(05/03)

お天気情報

-天気予報-

フリーエリア

edita.jp【エディタ】

カウンター