「溝切り及びペーパーがけ」の詳細記事: わーさんの釣りバカ日記(ときどき)
おいらの時々更新気ままなブログです(@^_^)ゞ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Navigation
溝切り及びペーパーがけ
本日は18時帰還で車庫に向かうおもむろに卓上糸鋸でお又の部分を切断。
だいぶ慣れて上手く切れる自分に気が付く(^ー^* ) 最初のうちはスミ通りに切れず
曲がる、内側を切る(T∇T)なんて具合だった。

そして溝を切ります。ノコがひっかかり切りずらいです。
なんせ現場でだめになった奴で根っこ切り用にとって置いた刃なんで切りずらくて当たり前。
そして溝をペーパーできれいにします。

そして先ず荒削り教書に載ってる道具がすごく使いいいです。
汗をかきながら荒目のペーパーでこすりまくります、これでもかーってな具合で。
だんだん良い感じになってきます。今までの作業で一番楽しい感じでした。
注意点、お又の上、グリップの最上部、段々細くなってフレームに変わるところ
そこをこすったらだめみたい。おら気が付かなくてフレーム細くなっちゃった(T△T)

ちょっとイビツ。でも世界に一つのたもあみ、ランディングネット。
なんかうれしい、でもまだ2時間位こするつもりです。
明日はカーブの接着日う~んやばいかもカーブはフレーム折りそうだよ。
いけね溝に穴開けるのはしょった(^0^*
だいぶ慣れて上手く切れる自分に気が付く(^ー^* ) 最初のうちはスミ通りに切れず
曲がる、内側を切る(T∇T)なんて具合だった。
そして溝を切ります。ノコがひっかかり切りずらいです。
なんせ現場でだめになった奴で根っこ切り用にとって置いた刃なんで切りずらくて当たり前。
そして溝をペーパーできれいにします。
そして先ず荒削り教書に載ってる道具がすごく使いいいです。
汗をかきながら荒目のペーパーでこすりまくります、これでもかーってな具合で。
だんだん良い感じになってきます。今までの作業で一番楽しい感じでした。
注意点、お又の上、グリップの最上部、段々細くなってフレームに変わるところ
そこをこすったらだめみたい。おら気が付かなくてフレーム細くなっちゃった(T△T)
ちょっとイビツ。でも世界に一つのたもあみ、ランディングネット。
なんかうれしい、でもまだ2時間位こするつもりです。
明日はカーブの接着日う~んやばいかもカーブはフレーム折りそうだよ。
いけね溝に穴開けるのはしょった(^0^*
PR
Navigation
「溝切り及びペーパーがけ」にトラックバックする
「溝切り及びペーパーがけ」へのトラックバック
「溝切り及びペーパーがけ」へのコメント
「溝切り及びペーパーがけ」にコメントする
Navigation
menu
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
わーさん
性別:
男性
職業:
しゃちょ
趣味:
もちろん釣り、今はフライ!
自己紹介:
最近ルアー狂からフライ狂になりつつあります。
子供の頃からアウトドア大好き!海・川・湖・山・渓流どこへでもでかけます(((((^ ^)
子供の頃からアウトドア大好き!海・川・湖・山・渓流どこへでもでかけます(((((^ ^)
リンク
カウンター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/02 わ~さん]
[10/02 すばる&じんパパ]
[10/02 わ~さん]
[10/02 良竿]
[10/01 わ~さん]
最新記事
(10/02)
(09/30)
(09/28)
(09/24)
(09/11)
最新トラックバック
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/31)
(04/12)
(04/29)
(04/29)
(05/03)
お天気情報
-天気予報-
フリーエリア
