わーさんの釣りバカ日記(ときどき) ログ
おいらの時々更新気ままなブログです(@^_^)ゞ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中津川を愛す(^∇^)
ちょっと見てくらさい、これっておいらが思うに放流魚でわない。
今日も暑くてイブはムシムシで、最初に行ったとこではライズなし。
もうくらかったので別の場所で久々の本格WMに(^.^)
バラシ多数(多分ハヤ、3匹くらいはヤマメだと思う)
7寸だけんがすんげーカッコいいヤマメ。
中津なかなかやんべ(^0^*
PR
わ~工房を作る
着工前。
今日は蒸しますな(ToT)
こんな感じ、作業台。
自分ちなんで無駄な切断はしない(化粧切りはしないの、部材のカネ(90度)は必要なし)
汗ビッショリ。
写真右に竿置き場を作ってみた、24本置けるよ(^.^)
(この車庫も3年前の暇なときに自分で作ったもの)
アメリカンな雰囲気を出そうとわざと雑に作る(山小屋風と言ったほうがいいかも)
違うか性格そのものかも(^0^*
そして出来上がる頃、奥様登場で作業台では無くなり「棚」に変わるのであった(ToT)
「もっと棚を作って」
「また今度作るけどこれは作業台だよ」
てな具合で作業終了、ご苦労様でした。
マドラーミノー
本日はハーツさん主催のタイイングスクールに参加してきました。 せんせいの見本
テーチャーは高橋氏。
Hさん、写ってないと思ったんでしょ?
広角なんで全員写りました。
ホワイトボードの前に立ってる男がタクちゃんで今回初めての参加で。
「みなさまおいら共々ご迷惑をお掛けしました」
イブ撃沈しました、すんごい蒸してたから戴きっと・・・あまかった(T△T)
残業で
本日の帰還は18時45分、今日はゆっくり風呂に入って巻くか。
なんだかそわそわ仕始め車庫で長靴履いてた(^0^*
ライズ狙い打ちでハヤばかり(T△T)
視線に派手なライズが、ややアップで投げメンディングを3回ほどでバシャッでゆっくり合わせて
魚君、下流へドンドコドンドコ下りますこのシャープな動きまあまあのやまめに違いない。
本日、おらの右手君いい仕事してくれました(^.^)
ヤマメ君は27センチでもいい顔してるでしょ(^O^)
中津でとるとなんだか嬉しい。
梅雨の花
6時から植木屋さんと現調に行ってそれからちょっとした山岳渓流に行って来た(^0^*
10時から用事があったので2匹釣ったらカンバックと決めて。
ちょっとした溜まりにアントを投げ入れしばらくそのまま、するとこの人がゆっくりぽわ~~んて
出てきてゆっくり食べた。
尻尾にピントがあってしまったか(T△T)
そしてタイムアウト。
イブは西で8寸ニジ。でもレーンにイメージ通りに流せ、ゆっくり出てきてゆっくり合わせて
釣ったという感じでまる(^ー^* )大変良く出来ました。
暇なりに
昨日、今日と一生懸命仕事をして(当たり前)たので今週は4日しか釣り出来なかった(T△T) (アホか)
締めはやっぱり中津。
ひとポイント目でライズ発見、30分粘るがだめ。
ふたポイント目でライズ発見、粘って粘って辺りは真っ暗でとうとう獲れました(^0^*
おかしいんだよね、この前の稚魚もうこんなに大きく育ったの?
おかしいな、ヒレピンピカピカ、もんぎゃーきれいよ(^.^)
自転車に乗った、卵おじさんの子たちかな?
それとも輪廻は継承されてる?
にしてもうれしかった出来事なので報告しまんす。
後ね今年も「ほたる」が出始めました、河原で戦士、しばし休息。
ぼーーと色んな事考えながらポワ~~ンて光るほたる見てたら気がついたら20時回ってた(^.^) すんごいきれいよ。
暇なもんで
腐ってても仕方ない、忙しくても暇でも釣りに行ってる。
同じじゃんね(^.^)
今日は「男のアウトリガーの釣り」がしたくて師匠にお願いして
システムを教えてもらい、ニンフのデモもしてもらって、いざ西へ。
先行者ありでまぁニジ君なんで人のケツおっかけスタイルで。
さすがにでかいのはでないけんが30弱が10匹ほどで
だいたい釣り方わかったからよし。
イブはポコポコライズはじまるのが19時過ぎだもんね。
3種類くらいフライ変えて出たのが結局アカマダラでほとんど見えない状態でニジくんで。
もうちょい下流に多分まあまあサイズのライズ発見したが思いっきり無視され終了。
帰り道のBGMはビートルズのアルバムからで調~子よーく青根の辺まで帰ってきたら
道の真ん中イノシシ君でマジびびったよ。
おっこと主ほどでわなかったがでかかったよ(^0^*
山女
蜂と魚
久しぶりに寝坊をしてうちの周りを一回り。
まつばきく(多分)に色んな蜂が。
こいつがおもろくて、蜜を集めるときケツを上げる(^0^*
そして今日はいつものみんなでK川へ。
師匠はお客さまの入魂釣行ご接待。
で、おじちゃんと二人でニジに遊んでもらいに行きました。
ルースニングを教えてもらいました。
おじちゃん、なにげにすぐ40アップ。
おいらなかなか釣れずでもだんだん慣れてきて
この人、デブデブでおもろかった(^.^)
ヒレピンですよ。
そしてイブ待ちに入ります。
何匹か仕留めて最終でライズ発見、ダウンで投げて送ります。
バシャッでもう見えなかったもんで3カウントで合わせ。
そして上流へ向かって走りだしました。うーんまあまあかな?
そして今度は下流へ走り出します。ドラグをガンガン出し、と思ったらまた上流へ。
やったぞーー尺上間違えなし。
そんなんしてたら一気に50m下り、ついていくのがやっとで何度転びそうになったか。
これ以上いったらアウトのとこで顔を出し始め、ここでライトをつけたら(T△T)
「おまえーーヤマメじゃぁねぇじゃんかーー」川でさわいでました。
これですブラウン君45センチ、でもファイトに敬意を表し撮影。
ものすご疲れましたわ、そこそこ激流の中、多分4~5分のファイトでした。
ヒレもこの通りでグーーですわ。
でもおいらヤマメとばっかり思ってたからもんぎゃー疲れたよん。
ブラウン君あんがとね。
練習日及び偵察
今日はmayuがこの前見つけてきたバスポイントへ行こうで、甥っ子も連れて。
おいらは9番で振り回し、30.5mのラインがフォームとかはわるいがフルライン、
りールがジッーっていうので安心。バシバシ投げて大汗。
おりゃーーとりゃーーで何回やってもフルラインばしばし出るもんで超気持ちえがった(^0^*
後は3番に持ち替えて2時間ポイント打ちの練習。
その後、気になっていたポイントへ。
すごいじゃぁあーりませんか。
本流餌師3人、ルアーマン3人で。
目ざとい人ならもう場所はわかりますよね(^0^*
そこでおいらイブ待ち、17時過ぎライズが始まります。
ながれの強い流心からも顔を出します(何だろう?にじ?)
18時30過ぎちょい上流であそんでたらいいとこ餌師に取られたーー(ToT)
でもやや下流でライズ発見(^.^)
投げます。レーンへメンデングして送っていきます。
ぴたり魚の真上あたりでボコッでました、ゆっくり合わせると魚の重みと共に
心地のいい引き(^O^)
ここまで完璧100点満点と甥っ子にも言われました(^.^)
しかーしランディングすると魚が変わって(。>_<。)
何ですかこいつは、ハスですか(T△T)
この前も調子にのって本バヤなんか釣ってたらしばらくヤマメ釣れなかった。
今回もなんか怖いな。
明日はでかいの釣るぞーーおーー
今日はサボリ
釣りは中休みで。うちの会社に手伝いに来てくれてる、たくちゃんがフライロッドを買ってきて最近練習を
始めたのでそれを少し見てた置き場で(-^〇^-)
この前、みんなにすすめられて、度付きの色なし眼鏡作ってイーズグリーンをセット。
「これでわーさんの釣りがかわるよ」とみんなに言われ、ドキドキして初めてのキャーースト。
決まりました、流れてます魚の真上、出てきてビックリ魚の姿が丸見え(眼鏡屋でこれでお客様の
視力が1.2になりました)
超ーーー早合わせで、その後も何回も魚出てきてまともに釣ったのわずか2匹(ToT)
確かにおいらの釣り変わったな【T_T】
イブのドライで初めて楽しいと思えたのである。
そして今シーズン初のかぶと君(やまめで言うと31センチくらい立派な角)
この辺はクワガタ・カブト乱獲おやじが居てだいぶ少なくなりました。
毎年置き場にいると「すいませんクワガタ獲らしてください」って言われるけど
「ごめんなさい、育ててるからそっと観察だけにしてくれますか」
と断ってます。でも子供達は我慢できないよね。
知人とかには頼まれると断れず・・・飼育の仕方をいい大人達が知らな過ぎで
だもんで子供達はただよろこんで,カブト達は交尾もできずに死んでいく(ToT)
オオスズメの威嚇に会いこれ以上近づけず。
20mほど追いかけられマジ青。
そして置き場内はあたり一面、猪の足跡だらけあいつらマジこわいんですよ(^0^*
明日からまた雨っぽいですな、困るんですよね雨わ(うそつき)
ヤマメ
今日は雨、があがってきたのでおじちゃんと、ニジと戯れようとしたが
たまにはイブでわない小さくてもきれいなヤマメということで。
14センチの可愛いきれいな彼女。
でもイブは男らしく本流で、でもえらい濁りで。
だけんが超単発ライズでおじちゃん泣尺。
おいらデコリ、でも新しいポイントで流しの練習したんでOK。
車庫に作業台作る暇なんぼでもあったけんがタイイングしてるか釣りしてるかで
先週からの雨の日を過ごしました(^0^*
慌てずやります(ワンぶーなロッドメイキング)
中津川稚魚放流
昨日、中津川漁協さんの稚魚放流事業のお手伝いをしてきました(^∇^)
makoto殿と良竿殿と一緒に。
早くも夢の一つが叶い、順調すぎる位で。
良竿殿のこの顔(^0^*
4河川での放流、でも疲れなどぶっ飛びますわ。
さぁーてあの手、この手で中津サクラ獲りたいですなーー。
ワンぶーな日
細かく割ります。
本当なら24分割してロッド4本分になるのですが・・・・
終わるころすこーしだけ割り方が見えてきました(^0^*
何本分できたの?「内緒」
なんとか荒削りに入る事ができましたが曲がり直しがちょっと甘かったみたい。
工房がないので車庫での作業、うちのかーこ(まゆ)がこの姿を見て爆笑。
全身真っ黒やな(野獣なひと)
で気がついたら19時過ぎ、「いっけねーーさぼっちまった」
川に行くのは仕事ですから(^.^)
後ろに写るうちのドカティー、カッコイイでしょう?
練習で
きょうは時間が少しできたのでどうしても早くなる合わせの練習をしてきました。
そしてMAYUも強引に連れて行き(^.^)
でもなんだかんだ2桁釣り喜んでたよん「すんげーおもしろかった」だって。
そして今日、H男のとこに木材料を注文に行ってFF談義。
そしてこの15年位前のリールを強引に頂いてきた(^∇^)
「H男、あんがとーーー愛してるぞーー」
ドラグがいい感じなのであーる。
そしてイブ、ハヤで・・・
そしてトンキン、プロフェッサーさんに電話でアドバイスを頂き割る割る。
ここまでわ簡単。
バックに写る、乾きを知らないウェーダー(菌が繁殖して少し臭う)
印をして、ここからが難しいのである。
この竹は物本なので、何本分作れるか腕の見せ所(^O^)
今日はここまで。
だいぶ合わせ出来たかな?1・2の3で合わせます(あんがとさんです)
ヒメヒラタで爆釣りストレス発散(^0^*
不発
先週はほぼ全滅、ある種のスランプかと思いきや、違っていたらしい。

本日はMおじちゃまと支流に入りました。おいらはここでも・・・・・
そしてイブ、もちろん激戦区は避けよさげであろうポイントにみんなで
別々に入ります。
いつもの事ですが今日こそ35アップと意気込みポイントに。
18時40分ライズが始まります。
暗くなり始めいきなり土砂降りそんなときダウンで流しきりピックアップの瞬間
ドゴンギュギュ(頭んなかは尺ヤマメがよぎります)そして2秒でフッーー
「おじちゃん、すごいのばらしたよ」
「どこで?」
「あっこであんなかんじで」
「あっそれデカニジだよ」
話はそれでお終い【T_T】

鉢植えの3年越しのミニバラが今年も咲いた(^Q^)/
ある種のスランプ、みなさんはフライをフィーディングレーンにちゃんと流してますよね(^.^)
本日はMおじちゃまと支流に入りました。おいらはここでも・・・・・
そしてイブ、もちろん激戦区は避けよさげであろうポイントにみんなで
別々に入ります。
いつもの事ですが今日こそ35アップと意気込みポイントに。
18時40分ライズが始まります。
暗くなり始めいきなり土砂降りそんなときダウンで流しきりピックアップの瞬間
ドゴンギュギュ(頭んなかは尺ヤマメがよぎります)そして2秒でフッーー
「おじちゃん、すごいのばらしたよ」
「どこで?」
「あっこであんなかんじで」
「あっそれデカニジだよ」
話はそれでお終い【T_T】
鉢植えの3年越しのミニバラが今年も咲いた(^Q^)/
ある種のスランプ、みなさんはフライをフィーディングレーンにちゃんと流してますよね(^.^)
ブログの名前かえる?
朝、早く目が覚めて和ちゃんちのアヤメ。
なんとか雪の下(^O^) (露出がいまいち)
目の前に住んでる親戚のおじさんちの花。
今週はなんとか日曜から毎日、フィールドに立ってる。
そうそう何事も(そうでもない)現場叩き上げで今までやってきた。
今日も10番モンカゲに8センチの鮎(。>_<。)
でも食わせるのわなかなか大変で結構はまってたり?
ヨッシャー明日は40アップ出すぞーーー(大うそつき、でもねおいらっていつまでも
夢を諦めない、夢を追いかける
成せば成るぞーーー)
カメラ
名前はわからないが練習、手がぶれる。
この前現場でプロ用(多分)の3脚を拾ってきたので・・・
まさか川で持ち歩けない(^O^)
朝置き場でまだ先っちょなら食えるぞ。
イブになんとか間にあったが
ヒゲナガカワトビケラ、もしかしたら細かい名がある?
ローソンで、近づくと逃げる。この辺が限界。
親戚にJTの人は居ないが(^.^)
名も知らない花
カメラを新調したので説明書を読んでいると寝てしまいます。
露出、ホワイトバランス、しぼり、なかなか難しい【T_T】
一服の時、花にカメラを近づけて・・・
「わーさん、大丈夫?」
「いや多分大丈夫じゃない」
この花は庭に実生でついたイワカラクサ。多分野鳥がウンチで運んできた?
魚の写真は?
まだニューキャメラでは撮ってません。
昨日は20ヤマメで今日はレインボー
有名プール、イブは沢山のD派、W派でごった返してた、しばらくあっこは避けた方がいい。
カメラの練習、釣りの練習、今度は竹割りの練習とやるこたーー山程あって
うれしいのう (^Q^)/
そんなに忙しくないけど
釣りに行けない(泣)
今週は3回だけ釣果は0匹・・・
明日は大荒れなんて言ってたような。
そんな時もあるさなんて、下の川にも行けないなんて
どうして??
今のお客様「親方来ないとクレーム出すよ」
お客様は神様です。
殿様商売?
「とんでもないです」
と言うわけで真面目に一生懸命仕事をし、お客様にご奉仕し(ほんま?)
そして明日も仕事(泣) 雨じゃない?
暇なのでうちのわんこの写真撮りまくりの練習。
Navigation
menu
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
わーさん
性別:
男性
職業:
しゃちょ
趣味:
もちろん釣り、今はフライ!
自己紹介:
最近ルアー狂からフライ狂になりつつあります。
子供の頃からアウトドア大好き!海・川・湖・山・渓流どこへでもでかけます(((((^ ^)
子供の頃からアウトドア大好き!海・川・湖・山・渓流どこへでもでかけます(((((^ ^)
リンク
カウンター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/02 わ~さん]
[10/02 すばる&じんパパ]
[10/02 わ~さん]
[10/02 良竿]
[10/01 わ~さん]
最新記事
(10/02)
(09/30)
(09/28)
(09/24)
(09/11)
最新トラックバック
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/31)
(04/12)
(04/29)
(04/29)
(05/03)
お天気情報
-天気予報-
フリーエリア
