未選択の記事一覧: わーさんの釣りバカ日記(ときどき)
おいらの時々更新気ままなブログです(@^_^)ゞ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新しく再出発
今までこちらでのご観覧ありがとうございました。
さてわ~さんブログが新しく移動しましたことをここにご報告致します。
下のバナーにリンクを貼ってありますのでポチッとよろしくです。
できればお気に入りに追加してもらえれば幸いです(^0^*

これからもよろしくお願いします。
さてわ~さんブログが新しく移動しましたことをここにご報告致します。
下のバナーにリンクを貼ってありますのでポチッとよろしくです。
できればお気に入りに追加してもらえれば幸いです(^0^*
これからもよろしくお願いします。
PR
これで禁漁(ToT)
お疲れさんでした。本日を持ちましてメインリバー、K川元年終了致しましたm(._.)m
思えばこの場所、師匠の大事な釣行日をおいらの為に棒に振りこの場所でメンディング~フッキングまでを
わかりやすく教えて頂きましたm(__)m
右奥の小さな石の向こうでライズすんですよ、そうここからこのポイントから始まったんすよ(^0^*
で最終日も来たのね、なんか好きなんよこのポイント。
でもねここでは尺クラス2回バラシで・・・そこそこの数は釣ってるけど、ここで掛けるとすんごい
気持ちよかよ。
そして本日もおじちゃんは現れた(^∇^)
おじちゃんとはニコイチで何回行ったんだろう。
おいら 「おじちゃん、こういう時はどうやんの?」
おじちゃん 「教えてやんない、盗みな俺のを見て」
いつもこんな調子(^0^*
おいら 「おじちゃん、なんでおいら釣れないの」
おじちゃん「ヘタクソだから」
うーーん、うまくなってやるぞうーーーー。
で今日、おいらの釣りを後ろから見てたおじちゃん 「わーさん、うまくなったよ」
てほめられてちょっと嬉しかった(^ー^* )
今日はおいらニジマスっきり釣れんかったけんが気持ちよ~く終了する事が出来ました。
そして3日連チャンの反省会(今日はラーメンとノンアルビール)を。
ではおいらの結果発表(^0^*
先ず釣行回数 135日(うちK川は67日) (3月1日~9月30日までで)
釣果 ヤマメ 88匹(うち尺は7匹全てK川、Wで3匹、Dで4匹)
イワナ 46匹(うち尺は4匹、デカブラウン含む)
ニジマス78匹(尺オーバーは不明、沢山)
おいらとしてはもう最高の出来でしょ。
来年も頑張んべ(つうか楽しくて、釣りたくて、修行ではなくて、わけわからん)。
関係各所のみなさんありがとうございましたm(_ _)m
来年もよろしくです(大晦日みたいやね)
さー、かーちゃん孝行しますよ、先ずはシーバスからかな。
Bバスもね。
竹もまた削らんといかんし少しぼーーっとしたいような気もすんけど仕事頑張んべー。
そうそう多分次ぎの更新はブログを新しくしたいと思ってますんで。
お粗末様でした、またお会いしましょう。
あと二日
仕事が暇になってしまい、仕方なく釣りに行きました(^∇^)
多分明日も明後日も行くんだろうな。

大きいのは出ませんでした。
午後からは虹君に遊んでもらいストレス発散。
虹君は良く引くから楽しいぞ。
そのあとイブでライズ1匹だけ始めたけどじぇんじぇん相手にされず終~了。
向こうで一緒になったいつものメンバーと美味しい豚カツを食べてカンバック。
帰りのGET BACK(ビートルズ)で調子がよくなりカットバシモードであっという間に
お家に着きました(安全運転でね)
明日も行くぞーーーーー後2日やね(ToT)
多分明日も明後日も行くんだろうな。
大きいのは出ませんでした。
午後からは虹君に遊んでもらいストレス発散。
虹君は良く引くから楽しいぞ。
そのあとイブでライズ1匹だけ始めたけどじぇんじぇん相手にされず終~了。
向こうで一緒になったいつものメンバーと美味しい豚カツを食べてカンバック。
帰りのGET BACK(ビートルズ)で調子がよくなりカットバシモードであっという間に
お家に着きました(安全運転でね)
明日も行くぞーーーーー後2日やね(ToT)
秋・・・どこか哀愁の・・・
連休を利用して米所へ行って来ました。
辺りは秋色一色で。

コシヒカリは背丈が長くてほとんど垂れてしまいます。
家族総出で、中学生の子供が棒で稲穂を起こし父さんがコンバインで刈って行きます。
何百町歩あるのか気が遠くなる作業が毎日続きます。


近所のおじさんがもくずがにを持って来てくれました。でかいですよ(^0^*


川へ行って来ましたが状況はあんまり良くありませんでした。
山栗に夢中になり釣りはそっちのけで・・・
ネットは栗用になり(ToT)
空気が澄んでます。


数、サイズとも伸びませんでしたが釣れてくるのはみんな力がありグルグル回ります。
7寸以上はしゃびてます。
来年もまた遊んでくらさい。
さあ後もう少し頑張りますか(^ー^* )
辺りは秋色一色で。
コシヒカリは背丈が長くてほとんど垂れてしまいます。
家族総出で、中学生の子供が棒で稲穂を起こし父さんがコンバインで刈って行きます。
何百町歩あるのか気が遠くなる作業が毎日続きます。
近所のおじさんがもくずがにを持って来てくれました。でかいですよ(^0^*
川へ行って来ましたが状況はあんまり良くありませんでした。
山栗に夢中になり釣りはそっちのけで・・・
空気が澄んでます。
数、サイズとも伸びませんでしたが釣れてくるのはみんな力がありグルグル回ります。
7寸以上はしゃびてます。
来年もまた遊んでくらさい。
さあ後もう少し頑張りますか(^ー^* )
山へ
今回はおじちゃんと二人で今年二度目の渓谷へ。
うちのタープでは大きすぎるので良竿さんの手作りタープをお借りして。
平日、貸し切りと思っていたのだが・・・ゆっくりしてたら先を越され。
それならそれでのんびり後を追いかければ魚は出ます(^O^)
きれいな景色、きれいな空気、きれいな水、そしてきれいな魚。
もう幸せ過ぎて気絶しそう(^0^*
おじちゃん「ウェーダーとシューズと体が洗練された。」
いつもは・・・・・・臭い・・・
この魚は、ハイブリット?
しかしここの魚は引くよね。
下界のイワナはすぐ諦めるのに。
そして夜だいぶ涼しいと言うか寒いです。
おじちゃん「わーさんランタン消しなよ」
おいら「どうして?」
おじちゃん「星がさーすごいんだよ、手が届きそうだよ」
おいら「あっおじちゃん、流れ星」 キモッ
二人で手をあわせてなにかお祈りしてます。
多分はたから見るとお坊さんが二人、お経を・・・・・
そして定番の塩ラーメンを食べて身体暖まったころテントへ。
朝日があたり始めます。
おいらは5時からニンフで釣り上がります。
おいら 「おじちゃん、おはよう、寒かったでしょ?寝れた?」
おじちゃん「寒かったね、あんまり寝れなかったよ。」
おいら 「うそばっか、いびきかきっ放しだったよ」
おじちゃん「そうなんだよね、本当に良く寝れたよ」 (^ー^* )
そして来た時よりテン場をきれいにしてお帰りの時を。
工事関係者に責任は無いが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大型ユンボが9台、おいらも土木等工事屋だがこの姿はちと悲しかった。
定番の温泉に入るとあとはK川で釣り三昧。
おじちゃんは渓谷でも尺、昼もやまめ(昼尺)
さーイブです。
おいらのロッドが曲がります、川底の通称、溶岩側溝へ突っ込まれます。
何とか回避、次にゴミだまりに突っ込まれポシャリですわ。
そして超しゃびた方
いやーー良く遊んで来ました。
さーまた一生懸命働いて最後に一本追加したいとこれすヽ(^。^)
お粗末様でしたm(__)m
なんとか獲れたよ
本日もK川へ(実は3連ちゃん)
今日はほとんど流れのない広めのプールで。
ライズが4つ。おいらには全部15㎝以下の魚のライズにしか見えない。
この前、師匠とおじちゃんに小さいライズに要注意と言われてた。
偏光越しに見える魚も小さめに見えていた。
チペットを8バツに針には♯24のダンを。
今思い出すと釣ってる時間よりアイにライン通してる時間の方が長かった(^0^*
ダウンでキャスト、メンディングで送って行きます。
小さい出方で合わせをグイーーン引くじゃあーーりませんか。
8バツだとスリルがあっておもろい。
で9寸のカッコイイ方でまる。
やや日が落ちてきた頃、ポチャで合わせるとグイングインで上へ下へ。
さっきよりデカイけど尺はなかんべと軽い気持ちで。
にしても引くなやばいかな8バツ。
ランディングしてびっくり「おーーー尺あるじぁないですかーー」
18時05分、ギリギリ、フラッシュ無しで撮れた(^O^)
ちっと見にくいのでフラッシュたいて。
31㎝だよん。結構巾もあったよ。
けど今期の最大の目標、「明るい時にライズの魚を細い糸と小さい針で獲る」を
なんとか達成出来、今日はフライをやってて一番嬉しい日でした。
あんな小さい針でよく釣れたよね。
いつも質問攻めにしてる師匠、おじちゃん、また関係各所の方々のおかげでございまするm(_ _)m
いやーー最高でした。
ご無沙汰ぶりに(^0^*
行ってます。巻いてます。生きてました(^0^*
この所はお盆前ほどは釣りに行けてませんが週に3回は行ってます(T△T) 中津が多いな。
夏よ過ぎないでくれーーと言わんばかりに蟻、数種類。
K川では8寸クラスは昼とイブに出してますがデカイのばらしてます、また(ToT)
キャスティング、今日は早めに仕事が終わり川へ行こうと思ったがやや頭痛で・・・
畑で素振り。
つい1ヶ月前、テーリング等でガタガタだった。
この所、暇さえあれば振ってます。川に居てもライズが無いと素振りを始める(^O^)
すこーしだけループが落ち着いた(ふんとか?)
でもさロッド振り幅を11時~1時(Zさんの様に)で振りたいんだけど・・・
10時~2時になってしまう(もっとかも)くやしいーーー
9月になってしまいましたね(T_T)
でもねおいら今年はふんとうに充実した解禁期間だったよね(まだあるぞ)
あともう少し、なんとか昼尺1匹でいいからとりたいですわ。
そんでもって禁漁したらまたやること一杯あるんだなこれが。
取り敢えずシーバスで燃えます(^O^)
バスもね。もちろんフライでとは限りません。やっぱりルアーもおもろいもん。
ではまたお会いしましょうヽ(^。^)丿
新潟は涼しかった。
大分、大水が出たようで最終日が一番反応が良かった。
イブのハッチも少なくて大物には巡り会えなかったが釣り上がりで狙った場所から
ほぼコンスタントに出せるようになりとても気持ち良かった(^O^)
バックが悪いがこんな夏スタイルでマジ気持ちえかった。
時にはあばら位まで水に浸かりブルブルしながら(^0^*
そして甥っ子達が見つけた野池で。
羽蟻をくわえに来てくれる可愛い子達ヽ(^。^)丿
あと一月半となりましたが、頑張って楽しみましょう。
キャス練
ゆんべからよく降りましたね。おかげで現場は中止。でも簡単な片付け仕事を
たくちゃんとしてそのあと軽く運動のつもりが二人で汗ビーー(^0^*
二人でダンプ乗ってるとまーーFFの話ししかしない(あほー)
たくちゃんはこれから買うものが一杯あって目を輝かせて話しをしてる。
今日のアホな話し
「たくちゃんさーーセンスありそうで力も結構あってさ、本気で練習してさJCAとか出れば」
「いいっすよわーさんも一緒なら」
「ふーーんいいよ、おれも出ようか、そんでたくちゃん1番でおいらが2番?」
「多分そんなとこじゃないすか」
「何年後にする?」「・・・・・・」
「・・・・・・・・」
今日も楽しく仕事をしました(^0^*
それからさっきまで本気で26本巻きました(T△T)
昨日のこと
尺追加ーーー(^O^)
3人でK川に、おれとおじちゃんは入魂釣行です。
(詳しくはシルキーウッドさんのブログを見てね)
7,6のシルキーロッド、夏のイワナ用だったのですがK川でもちろん使います。
(無理言ってひらがなで「わ~さん」と入れてもらいました、本当はローマ字のみ)
1匹目まーまーの流れから、ゴンゴン下ります、走って着いていきます。
満月に曲がった7,6。バットパワーも強くしばらくしていなして寄せます。
2匹目、プールから出しドラグがジーーーで途中で止めて寄せちゃいました
(後に師匠に怒られる、「走るだけ走らせる」)
したらラインでグルグル巻きになってました。(ごめんなさいね)
痛々しいでもすんごい勢いで帰って行ったので大丈夫だんべ。
さてフライを巻く暇が無い(なんかかんか言って巻くのきらい)
昼間は仕事でくたばりそうだし4日連ちゃんでK川行ってたらマジ疲れて(ToT)
でもなんとか結果出せたしなんとなくだけどうーーんいい感じかな?
おじちゃんは37㎝釣ったのよ。すんげーしょっ(^O^)
帰りの車内での会話
「今度から俺達の中では尺は35㎝以上にしような」
もちろんおじちゃんの言葉。
もちろん却下ですよそんなんわ(^O^)
深山鍬形
最近はこの辺でも見るのが難しくなってきた。
かーちゃんがローソンで拾ってきた。
置き場に逃がしに行こうと思うがまた新しい猪の足跡があったので夜は
とても危険です。
この所毎日カブト君が居る、つがいで。
5月6日ぶりに4匹目です(。>_<。)
なんでこんな画像なんだーーーー
話せば長いのです(^0^*
この前失敗した場所でリベンジ成功。
立ち位置、アプローチの仕方、リーダー、チペット、メンディング上げればきりがないほど
この前おじちゃんを質問攻めにして、いつもなら右耳から入り左耳から聞いた事など出ていき
みーーんなうっちゃすれて(忘れて)いたのだが今回は本気で頭に叩き込みヽ(^。^)丿
ライズ発見(^w^)アップでややカーブをくれて投げます。
メンを一発くれて流します。
一発です、バシャッで合わせグイーーングイーーン「間違いない」
ドキがムネムネしてきます(^0^* (年長者に解説、胸がドキドキです。怒られるぞ)
「跳ねるなよ、飛ぶなよ」
「バレるなよ」
「バレたらどうしよう、おねがーーい頼む」
わけのわからない事をえーーかん口走りそしてランディングの時を迎えたのです。
そしてメジャーで(この時ですカメラが沈してたのわ)ヤマメちゃんの大きさを計ります。
前傾姿勢で。
やったーーーーーー32㎝。頂きです、そして撮影に入ります。
「うん?ん?ん?どうしんたんだーーーー?」
スイッチが入らない。カメラを持ち上げると水滴がポタポターーー(ToT)
やってしまった(。>_<。)
まだ買って間もないぞ、何枚も撮ってない。
えーーーい男らしくもない、ケータイでえーでわないか、バシャバシャっと2,3枚。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後、多分もう一匹位出せる自信あった?けど
おりゃーーーーーー今日は上がったるわい。
(この時すでにケータイの電池も切れていたのです)
明日も行ったるぞーー土曜だからやめるかな。
9寸大王
本日は仕事が早めに終わり、おじちゃんと新規開拓で。
川に下り上下に分かれます。
おじちゃんは8寸クラスをぼこぼこ釣ったそうです。
おいらのポイントは9寸クラスが沢山いたみたいでした(多分)
でバラシの後やっぱり9寸(ToT)
手で持つと小さく見えるな、正真正銘の27㎝なんですが、流れのつよいやや深いとこばっかり
だったので下の写真と同じでぶつもち写真。
服まで一緒だら。
今日も行って来ました。
くやしいです、またやらかしました(ToT)
ロッドが満月にしなり下流に突っ走り上流に走り始めた時バレました。
その後すぐにこの方(T△T)
諦めて下流へとぼとぼ歩いていると何やら雷?
おじちゃんのフラッシュだよ。
「おじちゃん何㎝?」
「うーん大したことないよ35㎝だよ」
「感じわる、嫌味ですか(^0^* 」
やっぱり35くらいになるとすごいっすわーー
おら人が釣った魚しばらく見とれてたヽ(^。^)丿
来週はおらも釣るぞーーおーー
久しぶりでY湖
今日は朝から土砂降り、でも9時には止んだが泥仕事だったので中止。
そんなわけでマユつれて。
湖で裸足になりロングキャスト?で沈めて遊んできました、アタリは一つも無し(T△T)
津久井から向かってY湖に突き当たる手前1キロくらいの左側にあるソフトクリーム屋さん
何年も前から寄らせてもらってるが最高に美味い(^O^)
まとめて二つ買うことも。
そんなんでY村もイブは土砂降りでお終い、帰るわけないよねそのままK川へ(^∇^)
着いた時はもうほとんどドイブ。
ライズめっけて3発めででたよ、すんげーきれいで肌ピカピカしてて触るのためらった位(^0^*
もう尺って言いたくなるような28㎝(T△T)
結構、上へ下へ遊んでくれました、と言うか久しぶりだったので超慎重なやり取り(>y<)
体高も幅もすんごかったのになんで尺でないんだーーー
でももう一枚つき合ってね。
すんごいっしょヽ(^。^)丿
でも尺ないんよ(ToT)
でもお久な魚だったので嬉しかった。
またトライしよう。
雨だったので
昨日、おじちゃんとちょっと遠くの里川へ。
なんぼか釣れたが自分が思うような釣りが出来なかった(T△T)
おじちゃんは横でボコボコ釣ってた(^∇^)
今日、現場に着いたら雨、雨、雨。
でお昼から近所の里川へそこそこにヤマメを釣って、こんな(骨川筋右衛門)方まで。
そしてイブもついでに里川でまあまあの奴ばらしてお終い(T△T)
昨日のリベンジは出来たから今夜はグッスリ眠れそう(^O^
山の天気は
一月程前の会話
「おじちゃんバス降りたらどれくらい歩くの?」
「うーーん20歩位だよ」
なんだ楽勝じゃん話し半分でも200歩位だな、90Lに両手塞がっても
楽勝だんべ(^.^)
1時間ほど揺られ現着です、川が見えます(T△T)
「キャンプ場はどこだい?」
「まだまだ先だよ(ToT)」
完全にだまされ(^∇^) 汗だくでテン場を目指します。
こんな感じ、みんな慣れてるもんであっっっという間に設営完了。
川は白濁流で恐ろしい様相でっすわーー
こんな川の状態で釣りなどした事、ねえすっすわーー
しばらく良竿先生の釣りを見学、(良竿さん、おじちゃん、mokotoさん3人とも30年over選手)
おいら(今年2年目の超やる気だけのおやじ)は、とても恵まれてるっす、この3人の技術を
いつも後ろから前から横からみてるのであーーる(^O^)
先ずは腹ごしらえ、これが旨いんすよ。
そしてそして
ふきが辺りには一杯でmakotoさんあっと言う間にキャラブキを作ってくれました、おいら大好き。
石を転がすとこんな奴と
こんな奴。
そしてこんな人が遊んでくれます。
綺麗な紫、しばらく見とれて、自然に感謝。
自分が今ここに居て、大自然のなか、(辺りは獣のウンチだらけ)岩魚に感謝し哲学が
頭の中をグルグル仕始め・・・・ウソつけーーー
ふんとうは岩魚の写真撮りながら「プーーー」とかオナラしてウェーダーから込み上げて来る臭いに
「くせーーー」とか大自然様のなかで不謹慎な男なのであった(いつもの事)
そして夜、とても楽しい時間、おじちゃんは寄る年並みには勝てずすぐに寝てしまった(^O^
夜中に天気は激変します、山をなめてはいけません。
テン場はえらいことに大急ぎで片付て下界へ逃げます(^.^)
しかしすぐに帰るわけには行かないということでアマゴ釣り
狭い川を釣り上がりmokoto殿に色々指導を受けます。
みんなでそこそこ釣りやっぱり最後はK川です(^.^)
イブ前にニジを釣りまくり、締めくくりでライズ見つけて「おりゃーーー」で
流し9寸(残念)ゲットで終ーー了。
という事で今回の岩魚釣りは何事もなくとても楽しくとても勉強になりFFMとしてまた一つ
大きくなれたことと思います(ほんまかいな?)
ご静聴ありがとうございましたm(_ _)m
また良竿殿、makoto殿、おじちゃまにあってはご迷惑を掛けっぱなしで誠にありやとやんした。
追伸
忘れてましたおいら岩魚の川でロッドをおっぺしょり(津久井弁で折る)超へこんでたら
mokoっさんが直してくれたのね、ありがとーーーー。
雨降ってますな
なんぼ90L?でも入らんもんは入らん(ToT)
やっぱりランタンとワンバーナーがデカイ(T△T)
山岳お泊まり渓流デビューだもんでこんなもんでしょ(^O^)
セージのウェストバックとタープ入りません
だいたい今日くらいは釣りに行かなけりゃいいのにそれも粘ってんだもん(^.^)
あと針5つ巻いて寝ますわ。
でもおいら子供だから今夜寝れるかな?寝れんだろうね(ワクワク、ドキドキ)
それにしても雨だな、困ったな(。>_<。)
明日の朝4時出っ張りでN川へ行って来まーーす。
テン場での写真撮って来ますんで今日の所はこれでご勘弁してくらさい(^∇^)
旅へ(^O^)
うちのりお(チワワ)「今度は何始めた?」
コールマンワンバーナー(15年選手)の点検をしてたら写真撮られてた(^.^)
釣りから帰り(今日はライズめっけれなかった)荷物が届いてた。
90Lリュック、テントやら寝袋やらランタン、もろもろ詰め込みます。
「う~んかなり重たいな」
「まー今回の山岳?渓流の旅はそんなに歩かないみたいだから大丈夫だんべ」
しばらく背負ったまま、うちの中歩いてたら、うちの娘ったら
「着いた?早くテント張ってランタンつけてその中で今夜は寝なよ」だって
ふんとうにやろうとしてたのに出来なくなってしまった(ToT)
軽登山なら10年位前まで結構してた?ので山屋になるかな(^0^*
調子こいて・・・・・やめるか。
次回、リュックの中身公開します。えっ見たくないそうですか(T△T)
見せたいなーー。
夏の虫
テレストリアル、虫でいいや長いから(^.^)
大分増えてきたぞ
今日のイブも愛すべき中津へ(^0^*
一人FFMがいた。
おいらはライズを探します。
そして居ましたよ。
3投目でちっちゃく出ます、遠目だったので眼鏡かけてても限界ゆっくり目で合わせを入れます。
バシャバシャっとグングン下流へ下ります。
寄せたと思ったらまた走ります、結構楽しめました(^.^)
ガオーーー「この野郎ー人の夕飯の邪魔しやがってふてーー野郎だ」
とは・・・言ってるかも(^O^)
今年の3月に放した奴だろうね、ヒレは回復中。
でも幅広になって肌艶も良く走りまくってくれた28.5(.5がいいでしょ)
ありがとっーー
その後、WMで撃沈しました。
Navigation
menu
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
わーさん
性別:
男性
職業:
しゃちょ
趣味:
もちろん釣り、今はフライ!
自己紹介:
最近ルアー狂からフライ狂になりつつあります。
子供の頃からアウトドア大好き!海・川・湖・山・渓流どこへでもでかけます(((((^ ^)
子供の頃からアウトドア大好き!海・川・湖・山・渓流どこへでもでかけます(((((^ ^)
リンク
カウンター
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/02 わ~さん]
[10/02 すばる&じんパパ]
[10/02 わ~さん]
[10/02 良竿]
[10/01 わ~さん]
最新記事
(10/02)
(09/30)
(09/28)
(09/24)
(09/11)
最新トラックバック
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/31)
(04/12)
(04/29)
(04/29)
(05/03)
お天気情報
-天気予報-
フリーエリア
